まずは仕事の立て直しが重要だ。
久賀島町内会連合会会長の小島満さん 小島満さん(67歳)さんは地域の会議でも、冷静に、また論理的に会議を進めることができる久賀島のリーダー的存在の方です。久賀島地区町内会連合会会長の小島さんに今後の久賀島について話を伺い…
久賀島町内会連合会会長の小島満さん 小島満さん(67歳)さんは地域の会議でも、冷静に、また論理的に会議を進めることができる久賀島のリーダー的存在の方です。久賀島地区町内会連合会会長の小島さんに今後の久賀島について話を伺い…
久賀湾に浮かぶ辨天島に架かる虹@深浦荘より撮影 あけましておめでとうございます。 写真家の卵、弱冠20歳の三島健太郎君が5日間の久賀島滞在中に辨天島に架かる二重の虹の写真を撮りました。三島君はこの島で自転車運転中に転倒し…
福江港に停泊する大型クルーズ船、来航するのは1年に3回程度 先日、久賀島に行く福江港で大型クルーズ船が寄港しているのに遭遇。富裕層を大量に運べる大型クルーズ船。福江港は2006年にクルーズ船が停泊できる大きな波止場が整備…
久賀島ファームは、平成26年2月に設立された任意グループです。創設時のメンバーは39人でしたが、現在は19人と減少。久賀島の地域資源を特産品や観光資源として活用し、将来的に島民が主体となって「暮らせるしまづくり」を進めて…
価値を共有する世代の幅は薄いのではないか。 時代を共有する世代の幅は薄い。60代の私は1970年代にヒットした五輪真弓(お父さんが久賀島出身)の「少女」という歌が好きだったが、もう50年近くも前の話で私の周りでその歌手を…
五島市観光物産課で国際交流員として働くフランス人のオリヴィエ・タルトー君(26歳)を訪問し、フランス人観光客の五島列島への誘致の可能性について話を聞きました。オリヴィエ君の活躍により五島市はフランスへの情報配信を強めてお…
投稿はこちらからお願いします。https://hisakajima.life/contact writer : 「久賀島Life」編集長 斉藤俊幸
梅木志保さんは長崎県新上五島町出身。大学を卒業後に英語教諭としてUターン。五島市の方と結婚し五島市在住。長女が病気になり、教員を退職。幸いお子さんは快方に向かい、市役所嘱託職員として教育委員会指導主事として入り、その後、…
私には中学3年、小学校2年、幼少(4歳)の3人の子どもがいます。その長男が中学1年生の夏休み明けから不登校になり、適応指導教室にも通いましたが、そこも行かなくなり家族にストレスが充満し始めました。私は看護師として夜勤もあ…
鐙瀬(あぶんぜ)ビジターセンターの出口敏也さんに五島列島に10月初旬にやってくるハチクマの話をお聞きしました。ハチクマを知っていまするか。タカの一種。めったに見れないのが大きな特徴です。この鳥は秋の渡りの時期に、五島列島…